京都大学 大学院工学研究科 化学工学専攻 プロセスシステム工学研究室

menu

2012年度の活動内容

H24年度PSE研オリエンテーションについて

H24(2012)年度になり,プロセスシステム工学研究室に新しいメンバーが加わりました。

新歓コンパを開催しました

4月11日(水)に新歓コンパを開催しました。
二次会はボーリング大会。カーブ球を投げるのは難しい。

マイクロ化学生産研究コンソーシアム設立1周年記念の講演会および総会

4月23日(月),京都大学マイクロ化学生産研究コンソーシアム設立1周年記念の講演会およ び総会を開催しました。詳しくは,コンソーシアムホームページをご覧ください。

研究室写真

5月9日(水),年度はじめということで,Aクラスター入口で記念写真を撮影しました。

馬詰研究奨励賞受賞

6月8日,宮林君(D1)が工学研究科馬詰研究奨励賞を受賞し,授与式が行われました。

ESCAPE

6月17-20日,The 22nd European Symposium on Computer Aided Process Engineering (ESCAPE) (London, UK) に参加し,1件の論文を発表。[長谷部教授,学生1名]

レビュー発表会

6月18日,修士1年生のレビュー発表会を開催

ADCHEMシンポジウム

7月10-13日,International Symposium on Advanced Control of Chemical Processes (ADCHEM)(Singapore) に参加し,1件の論文を発表。[殿村助教,学生1名]

プロセス設計発表会

7月13日,4回生プロセス設計発表会を開催

PSEシンポジウム

7月15-19日,The 11th International Symposium on Process Systems Engineering (PSE)(Singapore) に参加し,1件の論文を発表。[長谷部教授,殿村助教,学生1名]

マイクロ化学生産研究コンソーシアム集中講義および実習

9月3-5日,マイクロ化学生産研究コンソーシアム 集中講義2(マイクロ化学工学)を開催。続いて,9月10-13日,マイクロ化学生産研究コンソーシアム マイクロ化学生産実習 を開催。詳しくは,コンソーシアムホームページをご覧ください。

夏の研究室旅行

9月6-9日,杭州&上海(中国)へ研究室旅行。
2日目に,杭州市にある浙江大学(Zhejiang University)の Institute of Cyber-Systems and Control を訪問し,研究交流会,見学会,親睦会を行いました。3日目に,高速鉄道を利用して上海日帰り観光に行きました。

 
(左)風光明媚な西湖で1枚,(右)浙江大学訪問記念に1枚
 
(左)貫禄十分の宮林君の発表,(右)緊張気味の阪下君の発表
 
(左)Chu教授と長谷部教授,(右)卓球ロボとの試合後の1枚

IFAC MMM

9月10-12日,IFAC MMM(岐阜)に参加し,1件の論文を発表 [Ahmad君,阪下君]

化学工学会第44回秋季大会

9月19-21日,化学工学会第44回秋季大会(仙台)に参加し,3件の論文を発表 [長谷部教授,殿村助教,学生2名]。また,第11回プロセスデザイン学生コンテストのプロセスシミュレーション部門の最優秀賞と最適化賞をダブル受賞[岡村(B4)]

      
            ダブル受賞,おめでとう!

マイクロ化学プロセス分科会 討論・交流会

9月21-22日,化学工学会マイクロ化学プロセス分科会 討論・交流会(松島)に参加し,1件の発表(殿村) [長谷部教授,殿村助教,学生1名]

京都大学発・新技術セミナー

9月28日,第5回京都大学発・新技術セミナー(東京)にて講演「マイクロ化学プロセスの設計・計測・制御」 [殿村助教]

AIChE Annual Meeting

10月28日-11月2日,AIChE Annual Meeting(Pittsburgh,US)に参加し,2件の論文を発表 [殿村助教,宮林君]

講演会

11月6日,University of Windsor の Guoqing Zhang 教授の講演会を開催しました。講演題目「Optimal Multi-product Acquisition Planning with Demand Uncertainty」

化学工学会関西支部「留学生のつどい」

11月16日,化学工学会関西支部「留学生のつどい」(大阪)に参加し,1件の論文をポスター発表 [Ahmad君]

バーベキュー

11月22日,松尾橋にて毎年恒例のバーベキューを開催しました。

最適会

11月24日,最適会=最適研究会+最適飲み会を開催しました。同窓生も集い,互いに刺激を与え合い,親睦を深め合いました。ご参加ありがとうございました。

E-JUSTにて集中講義

11月28日ー12月10日,エジプト日本科学技術大学(アレキサンドリア)にてOptimizationの集中講義を実施(長谷部教授)

シンポジウムにて発表

平成25年1月11日-15日,プロセス強化に関するシンポジウム(Guanajuato, Mexico)に参加し,1件の論文を発表 [J. R. Alcantara-Avila(PD)]

京都大学高等研究院・インテックセンター
平成24年度成果報告会

平成25年1月23日,京都大学桂キャンパスにて集積化学システム研究部門の成果を報告(長谷部教授)

台湾にて講演

平成25年1月31日-2月1日,台湾PSEシンポジウムにおいて省エネルギー蒸留について,国立台湾大学にて階層型生産計画システムについて,ITRI(台湾工業技術研究院)にてマイクロ化学プラントについて講演(長谷部教授)

蒸留フォーラム2013にて講演

平成25年2月15日,分離技術会主催の蒸留フォーラム2013において講演[長谷部教授]。

マイクロ化学生産研究コンソーシアム

平成25年3月4日,マイクロ化学生産研究コンソーシアムにて講演 [殿村助教]。

第13回制御部門大会

平成25年3月5-8日, 計測自動制御学会 第13回制御部門大会(福岡)に参加し,1件の論文を発表 [金(D2)]。

化学工学会第78年大会

平成25年3月17-19日,化学工学会第78年会(大阪)に参加し,3件の論文を発表 [長谷部教授,殿村助教,学生2名]。

Flow Chemistry Europe

平成25年3月19-20日,3rd International Conference of the Flow Chemistry Society(Munich, Germany)にて1件の論文を発表 [宮林(D1)]。

在学生向けの研究室見学会

在学生向けの研究室見学会を下記日程で開催します。工業化学科化学プロセス工学コース3回生が対象ですが,1回生や2回生も歓迎します。なお,下記日時以外でも随時見学は受け付けますので,好きなときに来てください。ただし,事前に連絡は必要です。

  訪問月日(曜) 集合時刻 集合場所 担当教員 当日連絡先(Tel.)
第1回  2月5日(火)  13時30分 桂A4棟120号室 殿村 075-383-2677 or 2647
第2回  2月6日(水) 13時30分 桂A4棟120号室 殿村 075-383-2677 or 2647
第3回  2月7日(木) 13時30分 桂A4棟120号室 殿村 075-383-2677 or 2647
第4回  2月8日(金) 13時30分 桂A4棟120号室 殿村 075-383-2677 or 2647
第5回  2月18日(月) 13時30分 桂A4棟120号室 殿村 075-383-2677 or 2647