2016年度の活動内容
H28年度 新メンバの顔合せ
化学工学専攻・化学プロセス工学コースのガイダンスが4月4日に行われました。長谷部研に配属される新M1および新4年生は,ガイダンス終了後,研究室に集合し,顔合せ,ならびに,オリエンテーション等を行いました。
研究室新歓
4月5日,研究室新歓+毎年恒例のボウリング大会を
四条河原町で開催しました。ハイレベルな接戦が繰り広げられました。
JCEJ Outstanding Paper Award of 2015
Journal of Chemical Engineering of Japan 誌の Outstanding
Paper Award of 2015 を受賞(高瀬,長谷部)
受賞論文:Optimal Structure Synthesis of Internally Heat
Integrated Distillation Column
Hiroshi Takase, and Shinji Hasebe
Journal of Chemical Engineering of Japan, 48(3), 222-229, 2015
オランダ/アイントホーフェン大学訪問
5月8-10日,アイントホーフェン大学を訪問し,博士学位の最終
審査を行うと共に,招待講演を行いました(長谷部)
マイクロ化学プロセス分科会 討論交流会
7月1-2日,化学工学会反応工学部会マイクロ化学プロセス分科会
第7回討論交流会(三重県津市)に参加し(長谷部,殿村),
招待講演を行いました(殿村)
プロセス設計発表会
7月8日,化学プロセス工学コース4回生プロセス設計
発表会(桂キャンパス)を開催
Prof. Mohamed Azlan Hussain 講演会
7月19-22日,University MalayaのMohamed Azlan Hussain教授
が来研し,個別に研究ディスカッションを行うとともに,
20日午後に同教授の講演会を開催
PSE asia 2016
7月24-27日,PSE Asia 2016(7th International Symposium
on Design, Operation & Control of Chemical Processes)
(東京)にて,4件の論文を発表(長谷部,殿村,金,谷口,
D2高瀬,M2辻)
JSPC 2016 Summer Symposium
7月28-29日,日本プロセス化学会2016サマーシンポジウム
(名古屋)にて,1件の論文を発表(殿村)
マイクロ化学生産研究コンソーシアム
7月27-29日にマイクロ化学工学,8月3-5日にマイクロ生産
実習の集中講義を開催(長谷部,殿村)。
詳しくはコンソーシアムHPをご覧ください。
工化2回生研究室見学会・説明会
8月5日,化プロコースでは,工業化学科2回生を対象に
研究室見学会・説明会を行いました。
化学工学専攻奨励賞 表彰式
平成27年度修士論文中間発表会において,尾鍋君が化学工学
専攻奨励賞を受賞。その表彰式が8月5日執り行われました。
PSE asia 2016 Excellent Student-Paper Awards
8月15日,PSE Asia 2016 Excellent Student-Paper Award
を受賞(高瀬)
Paper title: Optimal Structure Synthesis of Distillation Processes
Using Stepwise VLE Description
化学工学会 第48回秋季大会
9月6-8日,化学工学会 第48回秋季大会(徳島)にて,
論文3件(優秀論文賞1件(D2高瀬)含)の発表
(長谷部,殿村,金,谷口,M1辻,B4板橋)
金助教がSIS部会研究奨励賞を受賞
講演題目
「CZ法を利用した300mmシリコン単結晶製造プロセスのグレイ
ボックスモデリング」
同大会期間中に開催された 第15回プロセスデザイン学生コンテ
ストにおいて,B4 板橋・小堀・松山のチーム(発表者:板橋君)が
次の4賞を受賞
優秀賞(オメガシミュレーション賞)
ベストプレゼンテーション賞
プロセス最適化賞(東洋エンジニアリング賞)
反応システムアイデア賞(トクヤマ賞)
IMRET14
9月11-14日,IMRET(International Conferences on MicroREaction
Technology)(Beijing, China)にて,論文3件の発表
(長谷部,殿村,M2尾鍋(↓),M2西(↓))
講座旅行
9月25-28日,韓国ソウルへ研究室旅行,その3日目午後,
延世大学を訪問
IWPI2016
9月29-30日,IWPI(International Workshop on Process
Intensification)(Manchester, UK)にて講演(殿村)
Prof. Richard Braatz 講演会
10月3-7日,MITの Braatz教授(JGP化学系ユニットの特別招
へい教授)が来学。個別の研究ディスカッション,および,一般
講演(10月4日),シリーズセミナー(10月5-7日)を開催
KIChE秋季大会
10月19-21日,韓国大田で開催されるKIChE(韓国化学工学会)
秋季大会において招待講演(長谷部)
研究室BBQ
10月29日,松尾にて研究室バーベキューを開催
京都大学ELCAS
11月5日,桂キャンパスにて,
京都大学ELCAS 基盤コース後期「化学工学」分野の
第1回を担当。7名の高校生が参加し,座学,実験,
コンピューターシミュレーションを実施(殿村,谷口,B4岡本ら)
AIChE年会
11月13-18日,米国 San Franciscoで開催されたAIChE Annual
Meeting に参加・発表(長谷部,金,高瀬)
外国人共同研究者の受入
Dr. Julian Cabrera Ruiz (Universidad de Guanajuato) を
外国人共同研究者として受け入れ(2017.3.15まで滞在)
最適会
12月17日に最適会を開催
OBの皆さん,ご参加ありがとうございました
E-JUSTにて集中講義
12月25-29日,エジプト日本科学技術大学(アレキサンドリア)
にて集中講義を実施(長谷部)
インターンシップ学生の受入
Mr. Gwangnoh Ahn (Kyungpook National Univ.) を
インターンシップ学生として受け入れ(2017.4.13まで滞在)
Joint Student Workshop on Microreactor
1月18-20日,POSTECH-Kyoto University-Tsinghua University
Joint Student Workshop on Microreactor (Pohang, 韓国)にて,
2件の論文発表 (西,辻(諒),殿村,長谷部)
第4世代放射光装置の見学 ポスター発表
ショートプレゼンテーション(左:西君,右:辻(諒)君))
高等研究院・インテックセンター成果報告会
1月27日,京都大学工学研究科 高等研究院・インテックセンター
平成28年度成果報告会(桂キャンパス)にて,
マイクロ化学生産研究部門の成果発表 (殿村)
在学生向けの研究室見学会
在学生向けの研究室見学会を下記日程で開催します。
工業化学科化学プロセス工学コース3回生が対象ですが,
1・2回生も歓迎します。
下記日時以外でも見学を受け付けますが事前連絡は必要です。
訪問月日(曜) | 集合時刻 | 集合場所 | 担当教員 | 当日連絡先(Tel.) | |
第1回 | 2/8(水) | 化学プロセス工学コース3回生桂研究室見学会 | |||
第2回 | 2/10(金) | 13時00分 | 桂A4棟120号室 | 殿村,金 | 075-383-2677 |
第3回 | 2/15(水) | 13時00分 | 桂A4棟120号室 | 殿村,金 | 075-383-2677 |
第4回 | 2/16(木) | 13時00分 | 桂A4棟120号室 | 殿村,金 | 075-383-2677 |
H28年度 修論・卒論発表会
2月20-22日,修論・卒論発表会(桂キャンパス)が開催され
ました。長谷部研から修士5名,学部6名が立派に発表しました。
蒸留フォーラム2017
2月24日,蒸留フォーラム2017において招待講演(長谷部)
H28年度 M1中間発表会
3月2日,M1中間発表会(桂キャンパス)が開催されました。
長谷部研から4名の学生が発表しました。
化学工学会 第82年会
3月6-8日,化学工学会 第82年会(東京)にて,
論文6件の発表(長谷部,殿村,金,谷口,高瀬)
日本化学会 第97春季年会
3月16-19日,日本化学会 第97春季年会(東京)にて,
論文3件の発表(殿村)